煎茶碗 寶山

この商品について

京都の焼物は、桃山時代から徳川初期に東山の山麓の北から南にかけて粟田焼・八坂焼・清水焼・音羽焼など多くの窯が築かれていきました。中でも東海道の京の入り口に当たり、三条大橋手前交通の要所である粟田地区は、門跡寺院青蓮院の領地で徳川期陶業者の数も最も多く、長く栄えた所です。
寶山家も徳川初期には、粟田の地に窯を築き、御所・公家・各藩・大名家に多くの陶器を収めていた事が記録、注文書などから伺えます。
しかし、徳川体制の弱体化と共に粟田焼も衰微します。明治初期にはヨーロッパへの輸出が盛んになり一時活況を呈していましたが、寶山家は輸出品は作らず、主に徳川中期から後期に盛んになった煎抹茶用具の製作を手掛けています。
東山の粟田から、昭和になり東山の泉涌寺に移りましたが、茶花道具を主として一筋に陶磁器の製作に携わっています。
以後、寶山の下には、上田秋成、青木木米、高橋道八、尾形周平、小田垣蓮月などが教えを乞い、また時には焼成もしていたようです。
京焼の祖であり、日本の煎茶道具の始まりはこの寶山からと言っても過言ではなく、また京焼の伝統を現代まで綿々と受け継がれています。

※更新のタイミング等により価格が変動する可能性がございます。

茶道具買取参考価格情報一覧

現在、日本全国から茶道具を幅広く買取中です!

※買取価格は、商品の状態や買取相場などによって変動する可能性がございます。

買取参考価格一覧を見る

買取方法について

日本全国対応の宅配買取と出張買取をご用意

  • 送料無料・全国対応
    宅配買取

    箱につめて送るだけで査定完了!全国どこからでも送れます。
    宅配買取の流れを見る
  • 出張費無料・その場で査定
    出張買取

    自宅にいたまま、簡単買取!さらにその場で現金お支払いできます。
    出張買取の流れを見る

お問い合わせ

ご相談・お見積りは無料です

自宅に眠っている古いもの買取致します。

お見積り・買取のご依頼

メールフォームよりお売りになりたいお品の情報をお知らせいただけましたら大よその査定額をお伝え致します。

スマホで簡単! 写真をとっておくるだけ

無料LINE査定

スマホで手軽にお見積り。お売りになりたい品物をスマホで撮ってお送りください。大よその査定額をご返答いたします。

お電話からのお問い合わせは 0120-901-800

受付時間:10:00~19:00定休日:年中無休


よろしければシェアお願いします

栄楽堂 出張買取対応エリア

骨董品買取店「栄楽堂」は、関東地方を中心に出張買取を承っております。詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP